体の痛みは、肩や腰、膝など体のいろいろな部分のバランスが崩れ痛くなることです。
この痛みは、長時間同じ姿勢でいたり、重いものを持ち上げたり、無理な動きをしたりすることで起こることがあります。
また、運動不足やストレスも原因になります。
体の痛みを放っておくと、日常生活に支障をきたすことがあるので、早めに対処することが大切です。
施術の流れ
① 患部の状態、全身の状態の確認
まず、痛みがある部分を詳しく調べます。
どこが痛いのか、どの様に痛むのかを聞いて、見て、触って確認します。
また、全身の状態も含め、他に問題がないかもチェックします。
このとき、普段の生活や過去にどんな怪我をしたことがあるかもお聞きします。
②身体の動かし方の確認
次に、体をどのように動かしているかを確認します。
関節がどれくらい動くか、筋肉の力はどれくらいか、バランスはどうかを見ます。
これにより、痛みの原因となる動きや、どこに負担がかかっているのかを見つけます。
③施術
確認が終わったら、施術を始めます。
- マッサージやストレッチ: 筋肉をほぐして、血の流れを良くします。
- 物理療法: 電気や超音波を使って、痛みを和らげ、治りを早くします。
- 関節矯正: 関節の位置を正して、動きを良くします。
- テーピングやサポーターの使用: 痛い部分を固定して、動きをサポートします。
④アドバイス
施術が終わったら、再び痛みが出ないようにするためや早く良くなるためのアドバイスをします。
- セルフケア方法:冷やしたり温めたりする方法、家でできる簡単なストレッチや運動のやり方。
- 日常生活の注意点:痛みを悪化させないための姿勢や動き方。
- 復帰プラン:普段の生活に戻るためのスケジュールや、段階的なリハビリ方法。
予防方法
体の痛みを予防するためには、以下のポイントに気をつけましょう。
1. 正しい姿勢を保つ
長時間同じ姿勢でいると、体に負担がかかり痛みの原因になります。
正しい姿勢を心がけ、時々体を動かすようにしましょう。
2. 適度な運動をする
運動は体を丈夫にし、痛みを予防するのに効果的です。
無理をせず、自分に合った運動を定期的に行いましょう。
散歩や軽いストレッチなどが良いです。
3. ストレッチを習慣にする
毎日少しずつストレッチをすることで、筋肉が柔らかくなり、痛みを予防できます。
特に長時間座ったり立ったりする前後にストレッチを行うことが大切です。
4. 休息を取る
体に無理をかけず、適度に休息を取ることが大切です。
十分な睡眠をとり、体をしっかりと休めましょう。
5. 適切な道具を使う
日常生活で使う道具は、自分に合ったものを使いましょう。
例えば、正しい高さの椅子やデスクを使うことが重要です。
よくある質問(FAQ)
体の痛みはどれくらいで治りますか?
痛みの原因や程度によりますが、軽い痛みなら数日から数週間、重い痛みなら数ヶ月かかることもあります。
詳しく診断してから、治療期間をお伝えします。
施術は痛いですか?
施術の方法によっては、少し痛みを感じることがありますが、通常は我慢できる程度です。
痛みが強い場合は、スタッフに伝えてください。
無理をせず調整します。
自宅でできるケア方法はありますか?
はい、あります。
冷やしたり温めたりする方法や、簡単なストレッチや運動をお教えします。
施術後に詳しくご説明しますので、実践してください。
どのくらいで日常生活に復帰できますか?
痛みの原因や治療の進み具合によりますが、無理をせずに段階的に復帰することが大切です。
具体的な復帰プランを作成し、アドバイスしますので、それに従ってください。
どんな痛みに対応していますか?
肩痛、腰痛、膝痛、首の痛みなど、さまざまな体の痛みに対応しています。
どんな痛みでもお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
茨城県庁から 東に車で約7分 / 駐車場完備 / 予約優先制
年末年始休診日のお知らせ
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
- 12/29(日)休診日
- 12/30(月)10:00-16:00
- 12/31(火)10:00-16:00
- 1/1(水)休診日
- 1/2(木)休診日
- 1/3(金)休診日
- 1/4(土)10:00-16:00
当日のご予約、お急ぎの場合はお電話ください
月-金/10:00〜13:00、15:00〜20:00 土/10:00〜16:00
24時間受付、前日の受付終了時間まで予約OK!
当日の急なキャンセルは、お電話でお願いします。